心穏やかに暮らしたいならブログを仕事に。公務員でも副業からこっそり始める特集。

海籠り志カウンセラーのみやです。

会社に行けば、毎月決まった額のお給料をもらえる。

だけど、お給料のためだけに働いていて、心がぼろぼろになっていませんか?

現代のストレスの多くは、仕事に関するものが多いように思います。

仕事に行くのが待ち遠しくて、早く朝になってほしいという人は、少ないと思います。

仕事が辛いのは当たり前で、我慢するのも当たり前。

我慢の対価として、毎月、お給料が貰える。

好きなことを仕事にするなんて、ごく一部の特別な才能がある人だけ。

という価値観が一般的だと思います。

かつてのわたしも、そうでした。

大怪我しない程度に、事故にでも遭って出勤できなくなればいいとか、不謹慎な考えが頭をよぎることがありました。

そんな毎日でいいのか…

とは言っても、お金やいろんなしがらみがあって、やめられない…

かといって、他にやりたいことも、転職したい先もない・・・

だけど、副業から好きなことを仕事にするという生き方と出会ったことにより、人生が変わりました。

毎日ワクワクした気持ちになり、日々のストレスが減っていき、副業からこっそりと好きなことをお仕事にしていくことができるようになった

やりがいや夢中になる時間が増え、夫や子どもたちとも心穏やかに過ごせるようになった

自分の魅力に気づき、人と比べて無意識に順位付けすることがなくなり、ありのままの自分を受け入れられるようになった

だからこそ、

毎日、好きなことをしながら、活き活きと生活していくことが、当たり前の世の中になってほしい

そんなふうに毎日、活き活きと生活できる人が1人でも増えることで、社会全体が豊で暮らしやすい世の中になることにつなげていきた

結果、日本の国を良くすることにつなげたい

かつて、喜劇王チャーリー・チャップリンはその映画「独裁者」で

人生は美しく自由

と語りました。

本来、1人1人の人生は誰かに虐げられたりするものではなく、美しく自由なはずなのです。

我慢して生きることに、人生を費やすのではなく、自分自身のこうありたいという信念を貫いて生きる道があること。

その自分自身の信念や生き様に気づいたとき、美しく自由な世界があることに気づきました。

そんな世界を、一人でも多くの人に広めていきたい。

そんな想いから、

・公務員などの安定した仕事をしているけれど、自分の本当にやりたいことがわからず、嫌々仕事を続けていて、日々のストレスに苦しんでいる人。

・会社のために自分本来の良さを抑えこんで、我慢し続けている人。

・現状を変えたいけれど、自分だけではどうしたらよいかわからず、悩んでいる人。

のために、副業からでも出来る、好きな事の仕事の始め方をここでお伝えしています。

これを書いているみやがどんな人物なのかはこちらから ~はじまりはノストラダムスでした

公務員でもこっそりできた副業とは?

実は、わたしが副業を始めようと思った、1番最初の動機は、「旅行資金がほしかったから」でした。

仕事でストレスMaxの時に、家族旅行へ行きました。


非日常の世界へ行くことで、ようやく仕事のことを忘れられ、リラックスすることができたのです。

頻繁に旅行に行くことができれは、ストレスが解消されるかもしれない。

でも、そんなお金はありません。

だから、副業をして金銭的なゆとりを得ようと考えたのでした


もうストレスで押し潰されそうで、副業禁止とかを考える余裕もありませんでした。

今思えば、心の奥底で公務員を定年まで続けられないと感じていたからかもしれません。

こうして副業を探し始めました。

副業と言っても、週末どこかに働きに出たりするWワークは無理でした。

確かに、どこかに勤めればすぐにお給料はもらえます。

公務員が他の会社からお給料をもらうのは、さすがに良くないことだと思いました。

そもそもWワークをする気力も体力もありません

外に働きに出ることは、身バレの危険性も高いです。

Wワークは、考える余地もなく却下でした。

となると、自宅でひっそりとできる副業がいいなと思うようになりました

また、子どももいるので、自分の都合の良いタイミングで、自分のペースでできる副業がいいと思いました。

つまり、時間と場所に縛られない副業

そんな、条件を満たす副業が

あったのでした。

パソコンとネット回線さえあればできる副業

在宅でできる副業を探していたところ、「アドセンス」や「アフリィエイト」という収入を得る方法があることを知りました。

アドセンスとは、広告を自分のブログ記事に貼り付けて、自分のブログを訪問した読者さんが、広告をクリックすると、自分に報酬が発生するというもの

表示される広告は、その読者さんが過去に検索したことを元に表示されます。

アドセンスは、1クリック10円から100円くらいになります。

だいたい100アクセスで1クリックしていただけて、1日1万アクセスになると、1か月で約10万円になります。

アフィリエイトもブログに広告を貼るのですが、読者さんが広告をクリックし、商品を購入してもらうことにより、報酬が発生します


アドセンスと違うのは、購入してもらいたい商品の広告を貼り、それを購入してもらうための紹介の記事を書いていきます。


アフィリエイトは、1つ商品が売れると商品によってですが、数百円から1万円くらいの報酬になります。

アドセンスやアフリィエイトは、パソコンとネット回線があれば、始めることができるのが魅力的でした

初期投資の必要もなく、一概には言えませんが、かかる経費は、年間の数千円〜数万円のサーバー代などです

また、必ずしも顔や本名を出さなくて良いところも、魅力でした。

まさに、こっそりひっそりと低リスクで、副業を始めたいわたしにとっては、ぴったりでした。

ブログ以外の副業は?

その他の副業も調べていました。

わたしが調べた中には、F X(外国為替取引)や不動産投資がありました。

こちらは副業というよりかは、実際に周りの公務員の人も資産運用の一環で、行っている人もいました。

毎月のお給料が一定の公務員に、オススメとネット記事などに紹介されていました。

F Xや不動産投資は、一定の基準を満たせば、副業規定には違反しないこともわかりました。

でも、最初の軍資金が必要なので、失敗した時のリスクが大きいように思えました。心配性のわたしは、始めようとは思えませんでした

そもそも、わたしはF Xや不動産投資に関心が持てず、勉強をする気力が湧きませんでした。

その他、物販という副業もありました。


こちらは、品物を安く仕入れ、利益分を上乗せした値段で販売し、収益を得る方法です。

こちらも、上手くいかなかった時に、在庫を抱えてしまうことになります。

仕入れのために使った費用を回収できなくなるのが、不安でした。

なので、物販も心配性のわたしは、始めることができませんでした。

こうして、心配性のわたしは、副業としてブログを選んだのでした。

こっそり始める副業ブログが、なぜ好きな事を仕事に?

上記でお伝えしたように、こっそり自分の時間で出来る副業として、わたしがおすすめするのは、「ブログ」でした。

ブログに、「アドセンス」「アフィリエイト」と呼ばれる広告を貼ることで、お金をいただくことができる副業が、ブログです。

では、ブログがなぜ、好きな事を仕事にすることに繋がるのか?

ブログの記事は実は、好きな事を書いた方が収益化できたからでした

ブログの記事は、好きな事を書いていい

ネットで記事を読んでると、広告が貼り付けられたりしてますよね。

あの広告を自分のブログ記事に貼り付けて、自分のブログを訪問した読者さんが、広告をクリックすると、自分に報酬が発生するというのが、アドセンスです。

表示される広告は、その読者さんが過去に検索したことを元に表示されます。


つまり、読者さん毎に表示される広告は異なり、こちらが読者さんの興味に合わせて、書く記事の内容を変えなくていいのですね。

つまり、自分の好きなことを記事にしていけばいいのです。

わたし自身は、大河ドラマや海外ドラマの感想記事を書いていました。

自分の感想をただ書いていただけでしたが、そんなところからも収益が発生していきました

好きなことや興味関心のあることを書いていくと、同じようなことに興味関心のある読者さんが見に来てくれるようになります。

有名人じゃなくてもいいんです。

文章がうまくなくても、あなたらしさが出ていればいいんです。

一般の方が書いてるブログでも、いつの間にかファンになっていて、何度もブログを訪問していることって、よくありますよね。

そんな感じで、あなたの好きな事を記事にしていくことで、お金になっていきます。

また、アフィリエイトもブログに広告を貼るのですが、読者さんが広告をクリックし、商品を購入してもらうことにより、報酬が発生します。

アドセンスと違うのは、購入してもらいたい商品の広告を貼り、それを購入してもらうための紹介の記事を書いていきますが、こちらも、自分が好きなもの、本当に良いと思えるものを紹介していく形です。

自分が使ってみて良かったと思うものは、家族や友人に勧めたくなります。

自分が見て面白かった映画やドラマ、漫画なんかも、オススメしたくなりますよね。

この商品は〇〇さん喜びそう、このドラマのは〇〇さん好きそうだから教えたいな、みたいな感じで。

実際に、わたしが見て面白かった海外ドラマの魅力をどうしても誰かに伝えたくて、主人に話したところ、わたしの熱量が伝わったのか、興味を持ってくれました。

そして、もともと海外ドラマを見ない主人が、すっかりハマってしまいました

そんな感じで自分がオススメしたいものについて、記事を書いていくと、好きなことを仕事にすることに繋がります

こういうふうに自分がオススメだと思ったものを紹介することで、お金をいただけるのがアフィリエイトであり、好きな事を書いていけるブログの魅力です

しかも、ブログをはじめた瞬間から思わぬ副産物をいただけた

ブログをはじめてみて、思わぬ副産物がありました。

これまでは、仕事が終わって帰宅してからや休日も知らず知らずのうちに仕事のことを考えていました。

大量の事務処理をどう裁こう。あの面倒なお客さんには、何て説明しよう。など。

身体は休んでても頭と気持ちはずっと出勤しているような感じです。

しかし、ブログを始めてから隙間時間などにブログのネタなどを考えるようになり、必然的に仕事中以外は、仕事のことを考えることが少なくなりました。

よく言われる「切り替え」ということができるようになりました。

仕事をしてブログも書いていうと、大変なように思われるかもですが、ブログについては自分の好きなことを書いているので、ストレスにはならないんですね

仕事や育児にとあまり自分の時間もない時期が数年続き、仕事上のストレスも重なり「思考停止状態」に陥っていました。

簡単な仕事の段取りなんかができなくなっていました。

新しく仕事を生み出していくのではなく、対処しなきゃいけないことに対処していくような受け身の仕事スタイルでした。

しかし、ブログは誰かに強制されているわけでもなく、自分でネタを決めるといった感じで、能動的なんですね。

また、文章を書くことで論理的思考も若干訓練されたのか、以前よりお客さんへの説明がわかりやすくなったように思います。

そして、やりがいの仕事へ・・・

通常、会社に勤めていると勤務時間って決まっていますよね。

毎日、決まった時間に出勤し、たとえやることがない日でも、必ず、決まった時間は会社にいないといけない。

でも、ブログの記事書きは、時間や場所を問いません


早朝に書いてもいいし、深夜に書いてもいい。

人それぞれ、頭が冴える時間帯って、違います。

ブログは、1日の中で、自分の都合の良い時間帯に書くことができます

1日何時間、書かなきゃいけないという決まりもないので、仕事の時間は自分で調節が可能なのもうれしい。

場所も、自宅で書いてもいいし、カフェでもいい、天気の良い日に公園でもいい。


わたしみたいに、車の中にこもって書いてもいいんです。

自分の気分が乗る環境を選んで、お仕事することができるんです。


人間はロボットではないので、毎日、全く同じようには動けません。

体調が悪い日だって、あります。

会社だと、なかなか簡単には休みづらいので、無理して出勤したり…

ブログのお仕事でしたら、自分自身を気遣いながら、進めていけます


しかも、ブログは記事を書いて更新した後は、記事たちが無休で働いてくれて、あなたの広めていきたいこと、好きなこと、伝えていきたいことを広めてくれます

寝ている間も出かけている間も。

24時間、365日、活動してくれる最強のパートナーになってくれます。

たとえばわたしは、最初はただ好きな歴史を書いてみようかな、という気持ちでしたが、そのうちに、戦争のことについて書きたい、戦争の語りべになりたい、と思っていたことを思い出しました。

戦前の日本は、軍国主義の悪い国

周囲の国に、迷惑をかけた

そんな自虐史観が70年以上も続いているように思います

わたしは、小学生の時に、担任の先生が、国歌は無理に歌う必要はありません、クラス全体に釘を刺していたことがありました。

日の丸や国歌は軍国日本の象徴だからと…

そんな環境だった小学生のわたしは、

一時期、軍人だった祖父から距離を取っていました。

この人は、戦争で人を殺したかもしれない…

祖父が戦争に行っていたことをどこかで、受け入れられずにいました。

身内から、祖父が2回も戦争で死にかけた話を聞きました。

その時、祖父が亡くなっていたら、父も生まれていない。

わたしも生まれなかっただろう…と。

祖父が必死に厳しい戦争の時代を生き抜いてくれたから、今のわたしがいる

そう思うようになりました。

近所のお年寄りから

「海軍さん、海軍さん」

と慕われていた祖父。

ご先祖供養を大切にして、晩年は戦死した戦友の供養も欠かしませんでした。

母方の祖父は、

働き者で、80歳くらいまで外で働いていましたし、家の仕事も率先して行っていました。いつも穏やかな人でした。

そんな人たちが悪い人のはずがない

そう思うようになりました。

しかし、戦前の日本は軍国主義の悪い国だった、という自虐史観が戦後70年以上も続いていて、それが社会の風潮のように思います。

反省すべきことは反省すべきですが、良い部分は、良い部分として、伝えていくべきなのではないかと感じています。

日本の社会全体が自虐史観が風潮だとしたら、そこに生活する人たちも、自分自身を否定したり、認められなかったりするのも当然なのではないかと、思うのです。

教科書には載っていない、日本の良いところがたくさんあります

そんな日本の良い部分を伝えたい。

少しでも日本の良い部分を知ることで、日本の良い部分を受け入れ、自分自身も受け入れることに繋がるのではないかと考えています。

そんなふうに、伝えていきたいことや広めていきたいことも徐々に出てきて、好きな事を仕事にしながら、やりがいや生きがいまで感じられるようになっていきました。

ブログはそんな活動を支援してくれる場にもなっています

ブログを始めてみたい・・・!始め方や考え方をまとめました

ここまでのお話で、ブログに興味を持っていただけましたら嬉しいです。

次は実際にどうやってブログをはじめていけばいいのか、ということをお伝えしていきます。

ブログの始め方関連

副業ブログをするならどんなパソコンがいい?

ブログはパソコンとネット環境があれば、始められるのですが、

その当時、我が家にはパソコンがありませんでした。

わたしは全くパソコンには詳しくなくて、どんなパソコンを購入すればいいのか、全く検討もつきませんでした。

そんなパソコン超初心者が、購入するにあたり、抑えたポイントを実体験に基づき、まとめてみました。

ブログはどうやって始める?作り方が知りたい!

ブログってどうやって記事作るの?

投稿って、どこにどうやってするの?

何をどうしたらいいか、全くわからない…

その当時は、ブログなんて書いたことなくて、知識も経験もゼロでした。

でも、大丈夫!!

知識、経験ゼロのわたしでも、ブログを運営し、収益化もできたので、安心してくださいね。そんなお話をまとめています。

ブログのテーマは何にしよう?と悩んだ時にはこちらをご覧ください。

ブログをいざ始めるとなった時に、何をテーマにして書いていこう?と悩みますよね。そんな時にご覧ください。

ブログってプロフィールは必要?

テーマが決まりましたら、ぜひぜひ、あなたのプロフィールを書いてみましょう

プロフィールはアクセスに影響が出るほど重要なのでした。

有名人じゃなくても本当に自分のブログにアクセスが来る?

ブログを始めたいけど、芸能人でも有名人でもない自分のブログなんて、誰が読んでくれるんだろう…

わたしなんかが、書く意味あるのかな…。

と、不安になったりしませんか?

わたしも、ブログを始めたとき、そんな不安がありました。

でも、芸能人でも有名人でもない、ごく一般の人が、ブログで収益を得ているのも事実で、それが不思議でもありました。

今回は、芸能人や有名人じゃなくても、なぜブログにアクセスがくるのか、その仕組みについて、お伝えしたいと思います。

好きな事を仕事にするための心得

誰かから教わった方がおすすめ?独学がいい?

副業ブログをはじめるにあたって、誰かからか教わる方がいいのかどうか、わたしの体験談をもとにお伝えしています。

安定した立場を捨てて自分がやりたいと思うことをやろうとしている自分の考えは、間違っているんじゃないか?と思った時に

これまでのわたしの価値観は、仕事って辛いのが当たり前で、

今、好きなことを仕事にしようとしているわたしは、単純に辛いことから逃げたいだけなんじゃないか?という、後ろめたいような気持ち

安定した立場を捨てて自分がやりたいと思うことをやろうとしている自分の考えは、間違っているんじゃないか?

どこか、そんな想いが心の奥底にいつもありました。

でも、ミスチルの桜井さんの言葉を聞いて、確信が持てましたわたしが進もうとしている生き方は、決して間違いじゃない、ということを…。

仕事や子育てが忙しいから、好きなことは、老後まで我慢したほうがいいのではないか

仕事や子育てが忙しいから、好きなことは、老後まで我慢する

わたしの母や義母がまさに、そういった考え方です。

わたし自身も、以前はそういうものだと思っていました。

ですが、我慢した先に訪れた未来は・・・

逃げることで、名画泊となった山下清から学ぶ、逃げることの大切さ

山下清といえば、放浪の旅をしながら、作品を残していったことで有名です。

実は、山下清が放浪の旅を始めたきっかけは、徴兵検査から逃げるためでした。

当時は20歳以上の男性は、徴兵検査が義務付けられていました。

当時の価値観からすると、徴兵検査から逃げるとは何事だ!

と、みんなから白い目で見られそうです

そんな価値観の中でも、山下清は逃げ出しました。

逃げた先に山下清が残した考え方をお伝えします。

組織で自分を見失ってしまうときに。失脚覚悟でユダヤ人を助けた日本人からの学び

組織に属していると、自然と組織としてどうあるべきか、組織の理論で考えるようになってしまいます。

自然と視野も狭くなるように思います。

そんな時にどう考え行動していくといいのか、知られざる功績を残した日本人からの学びをお伝えします。

心穏やかな人生を生き、子供たちにも未来を見せていきたい。

ブログをやりはじめたことで、気づいたことがあります。

わたしは、お金がほしかったんじゃなく、当たり前の日常を取り戻したかったんだと。

わたしにとっての当たり前の日常とは、

・美味しい手料理を作って食べる。

・家を清潔に快適に過ごしやすく保つ。

・心に余裕を持ち、子どもたちと笑顔で過ごす。

全く難しいことではないように思えます。

しかし、日々時間に追われ、ストレスフルな仕事に追われたわたしは、当たり前のこともできなくなっていました。

それどころか、毎日ストレスを抱え、余裕がなく、イライラしたり、時には、子どもにキツく当たってしまう時もあります。

一番ひどいときは、仕事から帰ってきて子供の顔を見て泣き出してしまう・・・

こんな大人を間近に見て育ったら、子どもたちは、仕事って辛いもの、大人になりたくない、と思ってしまうかもしれません

現に、わたしの子どもは、「ママと同じ仕事はしない」と言っています。

そんなふうに感じて育った子供たちは、将来わたしと同じように、仕事をするのは辛いことで我慢をしなければいけないことだと感じて、人生に絶望してしまうかもしれない。

母として、そんな未来を子どもに贈るわけにはいかないと思いました。

仕事というのは、大変なこともあるけど、やりがいや生きがいを感じながら、人の役にも立てる楽しいものだ

という姿を見せていきたいと思いました。

子どもが大人になった時、思い出の中のお母さんが、イライラしているよりは、生き生きしていたほうが良いと思います。

公務員の安定と、子ども、どちらが大事か、答えはもう出ていました。

子どもの将来に、夢や希望を与えられるような存在でありた

子どもに誇れるような自分でいたい

好きなことを仕事にすることで生き生きと働く自分の姿を見せていきたい

そう思い挑戦したブログで、好きな事が仕事にでき、子供との時間をゆっくり楽しみながら、やりがい溢れる仕事ができる日々が訪れるようになりました

あなたもそんな心穏やかな生活のために、副業ブログから好きな事を仕事にする生活を、はじめてみませんか。

ブログで好きな事を仕事にするまでの詳しい手順、副業ブログが会社に知られない方法、記事の書き方など、はじめての時にあったら嬉しかった内容を、電子書籍にまとめました。

→こちらからどうぞご覧ください。