【感想】映像の世紀バタフライエフェクト「独ソ戦 地獄の戦場」
海籠り志カウンセラーのみやです! 今回もお越しくださり、ありがとうございます!! わたしが好きな番組の一つに、「映像の世紀バタフライエフェクト」があります。 こちら 先日、「独ソ戦 地獄の戦場」が放送されていました。 独…
海籠り志カウンセラーがおくるカウンセリング
海籠り志カウンセラーのみやです! 今回もお越しくださり、ありがとうございます!! わたしが好きな番組の一つに、「映像の世紀バタフライエフェクト」があります。 こちら 先日、「独ソ戦 地獄の戦場」が放送されていました。 独…
第二次大戦中、「命のビザ」を発行し、多くのユダヤ人難民を救った日本人として知られているのは、外交官の杉原千畝です。 実は、この命のビザよりも遡るのこと2年前。 自らの失脚も覚悟で、多くのユダヤ人を救った1人の軍人がいたこ…
昭和20年8月11日、 ソ連が国境線を越え、日本領だった南樺太に侵攻。 終戦を迎えた、8月15日以降も侵攻は止まず、戦闘状態が続いていた。 そんな樺太の最前線で、命をかけて使命を全うし、樺太真岡の地で散っていった若き女性…
どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます! さて先日、映像の世紀 バタフライエフェクト「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」が放送されていたので、視聴しました。 ヒトラー(アドルフ・ヒトラー)は、…
1945年(昭和20年)8月15日。 ポツダム宣言を受諾し、玉音放送が流れ、日本は終戦を迎えました。 終戦を迎えた後も、日本の最先端では日本を守るために、必死に戦った日本人がいました。 もし彼らいなければ、日本は東西ドイ…