ブログのプロフィールが必要な理由とファンが増える書き方

どうもみやです。本日もお越しいただき、ありがとうございます!!

前回は、ブログのテーマの決め方についてお伝えさせていただきました。

テーマが決まりましたら、ぜひぜひ、あなたのプロフィールを書いてみましょう

プロフィールと言われても、人にアピールできるようなこともないし、何書いたらいいかわからない…

なんか、書くのも面倒くさいし…

と思われるかもしれませんが、プロフィールはアクセスに影響が出るほど重要なのでした。

プロフィールが必要な理由

よく読むブログや、いいなと思う記事に出会うと、どんな人が書いてるんだろう?

って、気になったりしますよね。

そんな時、プロフィールがあると、読者さんに対し、親切です。

どういう人なのか伝わると、より共感に繋がり、あなたのファンになってもらえたりします

わたし自身も、とある大河ドラマの考察ブログをよく読むのですが、

同じ地元ということがわかり、より親近感を感じてリピーターになったことがありました。

また、どんな人が書いているか全くわからないと、読者さんも不安になってしまう可能性もあります。

プロフィールがあることで、ファンになってもらう可能性かあると同時に、ブログの信用にも繋がっていきます

だからといって、個人情報を公開する必要はありません

履歴書みたいに、学歴とか職歴を書く必要もありません

歴史も年号と出来事が書かれた年表だと、なかなか覚えられませんよね。

年表よりも、ドラマとか漫画で勉強した方が、頭に残りやすいです。

ですので、履歴書みたいな書き方ではなく、あなたの人柄、考え方だったり、どうしてブログを運営しようと思ったのかが、伝わればOKです。

ブログのプロフィールは具体的にどう書く

そのブログのテーマに関することに沿って書くと良いです。

例えば歴史ブログを例にすると、

歴史を好きになったきっかけ、

好きな時代、

好きな歴史上の人物、

歴史のこういうところを伝えていきたい。

などを書くと良いです。

また、ブログのテーマ以外の好きなことや趣味などがあれは、簡単に紹介すると、よりあなたの人柄が伝わるので、おすすめです。

ストーリー性を重視すると、なお良し

先程、歴史の勉強をする時は、年表で覚えるよりも、ドラマや漫画などで覚えた方が、頭に残りやすいとお伝えしました。

出来事の羅列より、ストーリー性があった方が、より読者さんの印象に残りやすいので、ぜひ意識してみていただけたらと思います。

また歴史ブログを例にすると、

過去、こういうことに悩んだり、苦しんでたけど、歴史を好きになってから、

この人物のこういう言葉だったり、考え方に救われた

といような感じで、書いてみると良いです。

この時に、悩んでたことだったりは、思いっきり、さらけ出しちゃって大丈夫です。

人はどうしても無意識によく見せようと思うものなので、マイナスなことはあまり書きたくないと思うのは当然のことです。

でも、思いっきってさらけ出したほうが、共感されやすいので、ファンになってもらいやすいです。

わたしも公務員で大変な思いをしている人のブログを読むと、それだけでメルマガ登録しちゃいそうになります。汗

ドラマやアニメの主人公も完璧じゃないキャラクターがほとんどですよね

完璧じゃないからこそ、共感されやすいからです

ドラえもんも、のび太だから良いのであって、出来杉くんが主人公だったら、そもそもストーリーが成立しません。

まとめ

ファンになってもらえる&信頼してもらえるので、プロフィールは必要

ブログのテーマに沿ったプロフィールを書く

ストーリー性を意識してみる

マイナスに部分も思いっきり、さらけ出してみる

という感じになります。

本日はここまで。最後までお読みいただき、ありがとうございました!!