海籠り志カウンセラーがおくるカウンセリング

好きなことを仕事にして、心穏やかに生きる

  • ホーム
  • 書いてる人のプロフィール
  • 公務員が副業ブログから、こっそり好きなことを仕事にしていくための準備室
  • お問い合わせ
好きなことを仕事にする方法

超初心者でも難しくない!読まれないブログのアクセスの上げ方

2022.09.11 miya

どうもみやです!本日もお越しくださり、ありがとうございます!! さてさて、前回は、ブログを運営していくにあたり、コンサルは必要かどうか、についてお伝えしました。 前回の記事はこちら。 ブログを書いていると、 ブログのアク…

日記

わたしが志や本当の価値観を見つけるサポートをし、歴史記事を書く理由

2022.08.20 miya

どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます!! さて、今回はこのブログの根幹に関する部分について、お話ししたいと思います。 わたしが、なぜ、志や本当の価値観を見つけるサポートをし、歴史の記事を書いているの…

日本人に伝えたい歴史

失脚覚悟でユダヤ人を助けた人、樋口李一郎中将の知られざる功績

2022.08.13 miya

第二次大戦中、「命のビザ」を発行し、多くのユダヤ人難民を救った日本人として知られているのは、外交官の杉原千畝です。 実は、この命のビザよりも遡るのこと2年前。 自らの失脚も覚悟で、多くのユダヤ人を救った1人の軍人がいたこ…

日記

【日記】長岡花火と山下清、平和への祈りと逃げることの大切さ

2022.08.07 miya

先日、コロナ禍で中止になっていた、長岡まつりが3年ぶりに開催されました。 わたしは、残念ながら見に行くことはできなかったので、自宅で花火のテレビ中継を見ました。 やっぱり、長岡花火はいいですね〜。 全国に誇れる花火ですよ…

好きなことを仕事にする方法

【体験談】ブログ初心者にコンサルはおすすめ?失敗する?

2022.08.04 miya

どうもみやです。本日もお越しいただき、ありがとうございます!! 1人でブログの記事を書いていると、わからないことが出てきて、 自分で調べてもよくわからなかったり、 本当に自分のやり方が正しいのか、不安になったり しますよ…

日本人に伝えたい歴史

【真岡郵便電信局事件】樺太の戦いに散った9人の電話交換手たち

2022.08.02 miya

昭和20年8月11日、 ソ連が国境線を越え、日本領だった南樺太に侵攻。 終戦を迎えた、8月15日以降も侵攻は止まず、戦闘状態が続いていた。 そんな樺太の最前線で、命をかけて使命を全うし、樺太真岡の地で散っていった若き女性…

日記

【日記】新潟のシャボン玉おじさんとライフワーク

2022.07.24 miya

先日、子どもたちと公園に行きました。 たくさん遊んで、そろそろ帰ろうかな、と思っていたら、 「シャボン玉!!」 と言う、子どもの声が。 そこには、黙々とシャボン玉を飛ばす、おじさんの姿が… 特別な道具を使って、大きなシャ…

日本人に伝えたい歴史

【感想】映像の世紀 バタフライエフェクト「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」

2022.07.24 miya

どうもみやです。本日もお越しくださり、ありがとうございます! さて先日、映像の世紀 バタフライエフェクト「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」が放送されていたので、視聴しました。 ヒトラー(アドルフ・ヒトラー)は、…

日本人に伝えたい歴史

【占守島の戦い】終戦後、日本分断を阻止した知られざる戦い

2022.07.24 miya

1945年(昭和20年)8月15日。 ポツダム宣言を受諾し、玉音放送が流れ、日本は終戦を迎えました。 終戦を迎えた後も、日本の最先端では日本を守るために、必死に戦った日本人がいました。 もし彼らいなければ、日本は東西ドイ…

好きなことを仕事にする方法

ブログのプロフィールが必要な理由とファンが増える書き方

2022.07.18 miya

どうもみやです。本日もお越しいただき、ありがとうございます!! 前回は、ブログのテーマの決め方についてお伝えさせていただきました。 テーマが決まりましたら、ぜひぜひ、あなたのプロフィールを書いてみましょう。 プロフィール…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >

書いてる人のプロフィール

はじめまして!海籠もり志カウンセラーのみやと申します。
詳しいプロフィールは↑の画像をクリックしてください!

20年間やりたいことがなかった公務員が未来型夢の降るみちを実践した結果…

一緒に本当にやりたいことをみつけ、叶えてみませんか?

葉隠れの里へようこそ~命の使い方を学び、やりたいことが仕事にできる7日間講座~

やりたいことが仕事にできる7日間講座

公務員が副業ブログから、こっそり好きなことを仕事にしていくための準備室

公務員のための好きな事を仕事にする7日間講座

心穏やかに生きる副業特集

副業からブログをお仕事にして、心穏やかに生きませんか?

カテゴリー

  • 仕事のストレス
  • 日記
  • 影響を受けた人物
  • 好きなことを仕事にする方法
  • おすすめ曲
  • まとめ記事
  • 日本人に伝えたい歴史

Twitter

Tweets by humaharu

最近の投稿

  • 自分のコンプレックスを磨いていったら、ブログを活用してお仕事にできた体験談 2023.02.05
  • 本当にやりたいお仕事のネーミングを名乗ったら、いろんなことがうまくいったお話 2023.01.29
  • 人生は限りあるからこそ、やりたいことを選択して後悔しない生き方を… 2023.01.10
  • 嫌いだった「お客様は神様です」の真意と理想のお客様とは? 2022.12.18
  • 売れる「物」はないけれど… 2022.12.14

よく読まれている記事

  • 【映像の世紀】ジョブズとフラーのstay hungry、stay foolishの意味とは?
  • ミスチル「I’LL BE」の歌詞に込められた意味が背中を押してくれる話
  • 辛い人事異動に振り回されるのはもう嫌!退職を意識したきっかけの話
  • 名作大河ドラマ「黄金の日日」はなぜ面白いのか分析!ブログにも通ずるものが…
  • ミスチルの名曲「終わりなき旅」に救われた。人生は自分の可能性を探す旅

アーカイブ

  • ホーム
  • 書いてる人のプロフィール
  • 公務員が副業ブログから、こっそり好きなことを仕事にしていくための準備室
  • お問い合わせ

©Copyright2023 好きなことを仕事にして、心穏やかに生きる.All Rights Reserved.